【第39回】金融リテラシーとは?
【金融リテラシーについて】
やさしいお金の話をベースに
資産形成の軸となる考え方
「マーケットを買う」
とリスクが非常に低くなるという話
短期・一括・集中
ではなく
長期・積立・分散
が
安定的な資産形成には向いてます
という話
日本という枠だけでなく
世界という枠で金融を見たときに
世界を選択肢に入れると
運用プランの選択肢はめちゃくちゃ広がる。
知ると知らないで
一生涯で5,6000万円変わる話
よく40,50代の方に来てもらってるセミナーですが
本当は20代
もっというと
学生さん向けに
お金の授業をやりたいと思っています。
いま福岡の学生さん向けに就活コンサルをしている企業様とも打ち合わせ予定入ってますから
より若い資産形成層のみなさんに
情報をお伝えすることができる
そのための準備をしています^_^
0コメント